4月20日
売上 4,682K円(+0K, 9.6%)
粗利 975K円(+0K, 8.3%)
台数 5台(+0, 16.6%)
直行STYLE
本日は、9:30に茨木市のお客様にアポイントだ。
本来であれば、いったん事務所に出社をしてから、お客様先に向かうのだが、
営業マンは直行直帰が許されている。
そのまま、お客様先に向かうことにした。
●L社 薬品卸業
立派な自社ビルだ。
ほかの支店にもお邪魔したことがあるが、すべて自社ビルである。
“はじめまして・・・御社の本社を担当しております・・・”
と名刺を渡す。
いつも本社の担当者にお会いしていたが、支店の支店長にお会いするのは初めてだ。
50代後半の支店長はうなづくが、名刺は渡してくれなかった。
オフィスを見ると、弊社複合機のほかに、ドットプリンター2台、ファクス機1台が見えた。
さらに、パーテーションの奥にもう1台レーザープリンターがあるようだった。
一般的にトナーを都度購入するレーザープリンターは、ランニング費が安いように感じるが、複合機と比べて高めのことが多い。
プリンターの利用コストと、弊社複合機のランニング料金を比べて、TCO削減の提案をしたいと伝えた。
「プリンターの枚数はわからないとおもうけどなー」
支店長に連れられ、プリンターを拝見する。
他社メーカーのものであったため少し戸惑ったが、適当に触っていると現状の総合計枚数表示が出てきた。
ご丁寧に、本体の横には購入した年月日のテプラが貼ってあった。
“この情報で計算すると、6,000枚/月の出力がありますね”
お客様にお伝えすると、思っていた以上の枚数だったようで、驚いていた。
また、弊社の複合機が8年ほど利用していることもあり、プリンターから複合機への出力移行+複合機の新機種導入の提案をさせていほしいと伝えると、快く了承頂けた。
最後に名刺も頂けた。
“提案内容を準備いたします。それでは、失礼致します”
と、お客様先を後にした。
事務事務事務事務・・・
茨木市から事務所に戻ったのは11時前だった。
そこから18時まで、事務処理だった。
昨日もお客様先に訪問していないが、今日も午前中の1件だけ・・・
「とりあえず訪問すればいい」というわけではないが、
訪問することで、ラッキー商談があることは確かだ。
もちろん、訪問するのが嫌なわけではない。お客様先でいろいろな話をしたい。
しかし、弊社の営業にとって、営業活動と同じように事務処理も大事なのだ。
(営業に、なんでもかんでもやらせすぎという不満が噴出していることも事実である。)
今日は事務処理だったが、明日はしっかりと訪問して
メリハリをつけた1週間を過ごさなくては。