IT補助金つかおうぞ!

OCRソフト

4月6日
売上 4,670K円(+0K, 9.6%)
粗利 1,108K円(▲0K, 9.4%)
台数 5台(+0, 16.6%)

朝から、SEと一緒にお客様先を訪問しました。
地方のお土産を販売している卸会社です。年配のお客様が多いため、紙カタログ+ハガキでの注文が多くあります。

昨年に導入済みのOCRソフトの操作説明のため、SEと一緒に伺ったのでした。

ApeosWareRwcordLink 富士フイルムビジネスイノベーション
https://www.fujifilm.com/fb/product/software/aw_record_link

送られてくるハガキの「配送先」「商品コード」「数量」などの手書き文字を、読み取って、CSVに吐き出すということが可能です。

手書き文字は、業務を行う上でボトルネックになります。
デジタルデータにすることで、人力で作業していた時間を短縮できます。

IT補助金

「いま、御社に頼むものがないんよな〜」

アパレル業の会社に訪問していました。
パソコンや電話機など、毎年ご採用頂いているお客様です。社内機器については、入れ替え済みで新しくなっていました。

「そうや…今年から商品の配送を“外部委託”することになってん。今までは出荷指示書の現物を持って行ってたけど、それが難しくなった。なんとかならん?」

気さくな関西弁の担当者は、そう話しました。

出荷指示を都度都度メールで送るという選択肢もあります。しかし、出荷指示の件数が多いと、たちまちメールまみれになりますし、誤送信や未送信も懸念点です。

Kintone サイボウズ
https://kintone.cybozu.co.jp/

クラウド上でのデータをやり取りする方法はいくつもあるが、Kintoneは簡単操作で、社外の人ともデータの共有ができます。
また、タブレットやスマートフォンからアプリケーションでログインも可能です。

そして、現在申し込みが始まっている、「IT導入補助金」が利用できます。
IT補助金は、業務効率化やコロナ対応のためにIT投資をする際に、最大2/3、450万円の補助金が出るのだ!

IT導入補助金2021 一般社団法人サービスデザイン推進協議会
https://www.it-hojo.jp/

お客様に、補助金活用の提案も約束し、後にしました。
使える制度は使うべし!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post